教育家:森信三さんの言葉に次のような一節があります。
「人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。
しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。」
初めてこの言葉を聞いた時には、「そんなものかなぁ」と思ったものです。
その感覚は、ナポレオン・ヒルさんの代表著作『思考は現実化する』に出会った時も同じでした。
かれこれ10年ほど前ですが、「だったら苦労しないよ・・・」というのが当時のわたしの反応。
ただし、「いつかは、そういう感覚がわかるようになるのかも・・・」という、漠然とした期待もありました。
どんな分野でも、踏み出した時には、雲をつかむ感じがするものです。
しかし、やがて少しづつ手応えが出て、最終的には腑に落ちる瞬間がやってきます。
それこそ『一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に」 😊
森信三さんの言葉も、ナポレオン・ヒルさんの著作名も、『世界は自分の意識の投影である』ことが納得できれば、むしろ『当たり前』に感じられてきます。
外界と自分を完全にわけるのではなく、それが地続きになっている感覚です。
そのイメージを理解するには、コップに入った水を飲むたとえがわかりやすいでしょう。
手に持っている時には『水=自分』とは考えにくいものですが、口にふくんだり、飲み込んだりすれば、その水は完全に『自分の一部』になります。
逆に、その水がおしっこになって出た時には、『自分の一部』ではなくなる感じですが、不思議ですよね。
一瞬前まで、自分だったはずなのに 😊
つまり、そのイメージをふくらませていけば、実は『自分』という境界があいまいなことが腑に落ちてきます。
わたしはまだそこまでの境地には達していませんが、それもまた「いつかはわかるようになる」のかもしれません。
そろっていることは美しく、違っていることはおもしろい
毎日更新しているnoteもどうぞ ▼▼▼
歴史の英知を共有していきましょう!